0791-43-2255
〒678-0239 兵庫県赤穂市加里屋1096-28
受付時間 8:30~17:30 定休日 日曜日
赤穂市議会議員研修会で、就労施設見学
赤穂市議会議員さんの研修として、
17名の市会議員さんが(1名は体調不良でご欠席)
私たちの、就労継続支援A型フロンティアの
解体作業所をご見学頂きました。
平成25年8月。ここで、解体作業に取り組み始めてから、
この解体作業所に市会議員さんが足を運んでいただけるのは初めてです。
赤穂手作りラスクや、のぼり旗の梱包作業をしている作業室には、
これまでも何人かの市会議員さんに足を運んでいただいています。
国会議員さんも、熱心に見学された事がありますが、
赤穂市の全市会議員さんが、研修として見学される事は、
私たちの就労支援事業について、
もっともっと知りたいとの熱意だと、
私も、就労支援施設の現状。
就労継続支援A型フロンティアの課題等々について、
議員さんたちを前に、
熱弁(?笑)をふるってしまいました。( *´艸`)
議員さんも熱心にお聞きいただきました。
赤穂市内に11ある、就労継続支援事業所の内、
今回、3事業所だけの見学でしたが、
私たちの就労継続支援A型フロンティアが、
もっともっと立派な就労継続支援事業所が数多くあるにも関わらず、
見学に来ていただけたことは、
意義がある事だと感じています。
利用者の皆さんにも、
その意味を理解し、大いに士気が上がる事に結びつきました。(^^ゞ
一同に、仕事の難しさ、
その難しい仕事を真面目に取り組んでいる利用者の姿に
大いに感動されてたと思います。
議員研修会として、満足して頂けたかどうかは分かりませんが、
障がい者の就労支援現場の、決して良くない環境や、
単価の安い事等、これまで書籍等で勉強もされておられるでしょうが、
正に「百聞は一見に如かず!」です。
どなたでも、ここ就労継続支援A型フロンティアを見学して頂く事が出来ます。
ご希望の方は、事前に電話一本下さい。(^^ゞ
明日も、お隣の相生から、
JR赤穂線を乗って、ここ就労継続支援A型フロンティアを
見学に来られる方がいらっしゃいます。
大歓迎です。
この見学会が実行されたのは、
去る8月22日、赤穂市議会民生生活委員6名の議員と、
私たち、就労支援施設との意見交換会が行われ、
その中で、色々と意見を述べたことが、
今日の見学会に結びついたのだと確信します。
参考までに、赤穂市のホームページにアップされている、
報告書を貼り付けます。
https://www.city.ako.lg.jp/gikai/documents/20190905ikenkoukankai-minsei.pdf
ご関心のある方は、目を通して下さい。
就労継続支援A型フロンティア 電話番号 0791-43-2255 放課後等デイサービスきっと・もっと・みらい 電話番号 0791-56-8777 mail frontier1201@mx41.tiki.ne.jp 住所 〒678-0239 兵庫県赤穂市加里屋1096-28 受付時間 8:30~17:30 定休日 日曜日 ※見学・体験ご希望の方、お気軽にお電話もしくはメール下さい。 Let’s try! We can do!
21/05/10
20/09/11
20/06/10
TOP
赤穂市議会議員さんの研修として、
17名の市会議員さんが(1名は体調不良でご欠席)
私たちの、就労継続支援A型フロンティアの
解体作業所をご見学頂きました。
平成25年8月。ここで、解体作業に取り組み始めてから、
この解体作業所に市会議員さんが足を運んでいただけるのは初めてです。
赤穂手作りラスクや、のぼり旗の梱包作業をしている作業室には、
これまでも何人かの市会議員さんに足を運んでいただいています。
国会議員さんも、熱心に見学された事がありますが、
赤穂市の全市会議員さんが、研修として見学される事は、
私たちの就労支援事業について、
もっともっと知りたいとの熱意だと、
私も、就労支援施設の現状。
就労継続支援A型フロンティアの課題等々について、
議員さんたちを前に、
熱弁(?笑)をふるってしまいました。( *´艸`)
議員さんも熱心にお聞きいただきました。
赤穂市内に11ある、就労継続支援事業所の内、
今回、3事業所だけの見学でしたが、
私たちの就労継続支援A型フロンティアが、
もっともっと立派な就労継続支援事業所が数多くあるにも関わらず、
見学に来ていただけたことは、
意義がある事だと感じています。
利用者の皆さんにも、
その意味を理解し、大いに士気が上がる事に結びつきました。(^^ゞ
一同に、仕事の難しさ、
その難しい仕事を真面目に取り組んでいる利用者の姿に
大いに感動されてたと思います。
議員研修会として、満足して頂けたかどうかは分かりませんが、
障がい者の就労支援現場の、決して良くない環境や、
単価の安い事等、これまで書籍等で勉強もされておられるでしょうが、
正に「百聞は一見に如かず!」です。
どなたでも、ここ就労継続支援A型フロンティアを見学して頂く事が出来ます。
ご希望の方は、事前に電話一本下さい。(^^ゞ
明日も、お隣の相生から、
JR赤穂線を乗って、ここ就労継続支援A型フロンティアを
見学に来られる方がいらっしゃいます。
大歓迎です。
この見学会が実行されたのは、
去る8月22日、赤穂市議会民生生活委員6名の議員と、
私たち、就労支援施設との意見交換会が行われ、
その中で、色々と意見を述べたことが、
今日の見学会に結びついたのだと確信します。
参考までに、赤穂市のホームページにアップされている、
報告書を貼り付けます。
https://www.city.ako.lg.jp/gikai/documents/20190905ikenkoukankai-minsei.pdf
ご関心のある方は、目を通して下さい。
就労継続支援A型フロンティア
電話番号 0791-43-2255
放課後等デイサービスきっと・もっと・みらい
電話番号 0791-56-8777
mail frontier1201@mx41.tiki.ne.jp
住所 〒678-0239 兵庫県赤穂市加里屋1096-28
受付時間 8:30~17:30
定休日 日曜日
※見学・体験ご希望の方、お気軽にお電話もしくはメール下さい。
Let’s try! We can do!