就労継続支援A型
就労継続支援A型
兵庫で就労支援を手掛けている「フロンティア」では、働きたいという意欲をお持ちの方が将来的に一般就労も目指していただけるよう、様々なサポートを行っております。
「一般企業で働いてみたけれど、長くは続かなかった」
「特別支援学校を卒業したが、仕事が見つからなかった」
「コミュニケーションの面で不安がある」
そのようにお考えの方が安心して長く働けるようにフォローいたします。
働きたいという気持ちがあるのに働くことができない、というのは大変残念なことです。
しかしハンディをお持ちの方を取り巻く環境は厳しく、意欲が雇用に結びつかずお困りになっている方がたくさんいらっしゃいます。
そのような方々と仕事とを結びつけることが、就労継続支援A型事業所「フロンティア」の務めです。
ハンディをお持ちの方が一般の会社で働こうとしたとき、何らかの問題が発生する可能性は否めません。
理解のある会社であればスムーズに勤務することができるかもしれませんが、そこまで環境が整っていない会社がほとんどなのが実情です。
しかし兵庫で就労支援を手掛けている「フロンティア」では、決して「働きたい」という気持ちを無駄にしたくないと考えております。
「フロンティア」では、「いきなり一般の会社で働くのは不安」という方のために、まずは安心して通える環境で、働くこと自体に慣れるのを目的とした就労支援を行っています。
幅広い内容のお仕事をご用意しておりますので、ご興味があればぜひご参加いただければと思います。
またご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
これまで一度も働いたことがないという場合は、「きちんと働くことができるか」という不安があると思います。
しかし兵庫で就労支援を行っている「フロンティア」では、そのような心配は必要ありません。
これまで就労経験のなかった多くの方に、仕事のしかたを一から丁寧にお教えしてきたベテランのスタッフがおりますので、何不自由なくスタートしていただけます。
また「フロンティア」でお教えしているのは、業務の進め方だけではありません。
社会で仕事をするために必要なこと、すなわち「仲間を大切にする」「ルールをしっかり守る」「整理整頓を常に心掛ける」などの基本的な姿勢を身に付けていただくことができます。
チームで仕事に取り組む楽しさや難しさも経験していただければと思います。
【9:50/朝礼】
体調チェック後、昨日の反省をして、今日の目標を決めます。
作業確認をした後、班分けを行います。
【10:00/作業開始】
解体班は車で解体作業所に、施設外就労班は企業様へ移動します。
午前中に1回休憩をとります。
【12:00/昼食】
現在、食事加算をとり1食70円で、温かくて美味しくボリュームもあるお弁当を召し上がっていただいています。
【13:00/作業再開】
午後からもしっかり作業しましょう。
午後に1回休憩をとります。
【15:00/作業終了】
解体班、施設外就労班は帰社します。
残りの片づけ、掃除をします。
【15:10/終了、解散】
出勤簿に印鑑を押す時の充実感。
この瞬間の笑顔が素晴らしいです。